2018年6月13日水曜日
2018年5月9日水曜日
2018年4月11日水曜日
2018年3月15日木曜日
3月14日(水)
3月14日(水)は社協の子育てひろば「親子でリトミック」のイベント、給食サービス事業、上郡町ボランティア協会の平成29年度最後の役員会など、事業が盛りだくさんでした。
午前中は、音楽にあわせて子どもたちがたくさん身体を動かし、子どもたちの元気いっぱいの声が響いており、昼からは、36のボランティアグループの代表や協会の役員さん方の活気ある元気な声が響いており、たくさんの方が社協に来館してくださいましたよ~
😉
来月の子育てイベントは、4月11日(水)10時から乳幼児から英語で遊ぼう♪です。ぜひ、ご参加くださいね。
午前中は、音楽にあわせて子どもたちがたくさん身体を動かし、子どもたちの元気いっぱいの声が響いており、昼からは、36のボランティアグループの代表や協会の役員さん方の活気ある元気な声が響いており、たくさんの方が社協に来館してくださいましたよ~

来月の子育てイベントは、4月11日(水)10時から乳幼児から英語で遊ぼう♪です。ぜひ、ご参加くださいね。
子育てイベント |
音楽にあわせて身体を動かすよ♪ |
ボランティア協会 |
給食サービスおたより |
お弁当 |
2月の社協のまちの子育てひろば報告
2月の社協のまちの子育てひろばイベントでは「スクラップブッキング~バレンタインに子どもの写真を飾ろう」を行いました。お母さん方は、託児ボランティアさんのご協力により、作品づくりに熱中されていました。
また、1日ボランティア体験DAYとして、託児体験もあわせて行い、にぎやかな声が社協の事務所に響き渡っていました。
(参加されたお母さんの感想)
また、1日ボランティア体験DAYとして、託児体験もあわせて行い、にぎやかな声が社協の事務所に響き渡っていました。
(参加されたお母さんの感想)
初めての経験だったのですが、とても楽しく参加できました。家ではなかなか自分時間がとれないので、リフレッシュできて本当に楽しかったです。
教えてもらいながらいいものができたと思います。2018年1月10日水曜日
1月の子育てイベント報告
あけましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいします。
1月の子育てイベントは、高田にお住いの「育能インストラクターの前畑京子さん」を講師に迎え、「乳幼児から英語で遊ぼう 親子でクラフトづくり 節分を楽しもう」を行いました。
親子で英語の歌や音楽にあわせて、ふれあい遊びをしたり、紙コップで節分の鬼や紙皿ででんでん太鼓を作ったり、節分を楽しむ遊びを教わりました。
また、乳幼児から脚腰、眼、耳をきたえることの大切さも学びました。
参加されたお母さん方からは…
・身近なものでかわいい鬼ができて楽しかったです。
・子どもの好き心を高めるために、子育てイベントに参加しています。
季節行事にあった内容はとても嬉しいです。
英語でふれあい遊び |
でんでん鬼太鼓と鬼さん |
鬼さん作成中 |
次回の子育てイベントは、2月14日(水)10:00~「スクラップブッキング~バレンタインに子どもの写真をかわいく飾ろう~」です。
材料費:700円 持ち物:子どもの写真5~7枚、ハサミ、のり(あればテープのり)です。
是非お友達を誘って参加してくださいね~♪
2017年12月18日月曜日
12月の子育てイベント報告
12月13日の社協子育てイベントは「英語でリトミック」!
西播磨県民局に登録されている”まちの子育てひろばアドバイザー”谷口沙織先生(宍粟市山崎)に来て頂き、音楽にあわせて英語の歌をうたったり、クリスマスカードづくりの工作を行いました。
参加者からは「季節にあったプログラムで、親子一緒に、身体を動かせたり、工作が出来、親自身も気分転換が出来た」などの感想がありました。
次回は1月10日(水)10:00~乳幼児から英語で遊ぼう! 親子でクラフト作り 節分を楽しもう♪です。材料費:200円 ぜひ、お友達を誘って参加してくださいね!
申し込み:上郡町社協52-2910
西播磨県民局に登録されている”まちの子育てひろばアドバイザー”谷口沙織先生(宍粟市山崎)に来て頂き、音楽にあわせて英語の歌をうたったり、クリスマスカードづくりの工作を行いました。
参加者からは「季節にあったプログラムで、親子一緒に、身体を動かせたり、工作が出来、親自身も気分転換が出来た」などの感想がありました。
次回は1月10日(水)10:00~乳幼児から英語で遊ぼう! 親子でクラフト作り 節分を楽しもう♪です。材料費:200円 ぜひ、お友達を誘って参加してくださいね!
申し込み:上郡町社協52-2910
音楽にあわせて身体を動かそう♪ |
クリスマスカード作り |
登録:
投稿 (Atom)